「保育・教育」カテゴリーの一覧

あの北本正章先生から賛同と激励のお手紙をいただく!

パーマリンク, 便利な保育園, 保育・教育, 保育行政

No Image

拙著『「便利な保育園」が奪う本当はもっと大切なもの』について、名著・ジョン・ロックの「子供の教育」を翻訳された、青山学院大学教授の北本正章先生からコメントが届きましたのでご紹介いたします。

 

北本正 ...

記事を読む   あの北本正章先生 ...

『「便利な」保育園が奪う本当はもっと大切なもの』が増刷となりました。

パーマリンク, 便利な保育園, 保育・教育

No Image

『「便利な」保育園が奪う本当はもっと大切なもの」が増刷となりました。新宿紀伊国屋書店では、保育フェアーが行われており、そのコーナーで販売されていました。全体がピンクやブルーの表紙の保育関係書籍の中に、グレーの本が積まれているのですが、 ...

記事を読む   『「便利な」保育 ...

主任と園長が、イタリア、レッジョ・エミリア研修に出発しました。

らくがき, パーマリンク, 保育・教育

No Image

かねてから、共励保育園の職員をイタリアのレッジョ・エミリアに派遣したいと思っていましたが、利根川さんのご紹介を受けて、研修が実現しました。第2次大戦後、brick by brik 合い言葉に、町の再興を幼児教育から始めたレッジョ・エミ ...

記事を読む   主任と園長が、イ ...

主任会議が終わりました。意味のある会議でした。

パーマリンク, 保育・教育

No Image

この主任会議が開催されるようになって何年になるのでしょうか。1989年に総合保育が開発されるようになってから、共励保育園の保育について、その意義をまとめるための会議を八王子市にある大学セミナーハウスで宿泊研修を行ったことがスタートでし ...

記事を読む   主任会議が終わり ...

今年の保育展も多くの参加者で賑わいました

パーマリンク, 便利な保育園, 保育・教育, 保育行政

No Image

2月17日(日)に共励保育園の保育展が開催されました。

「子供の楽園」と称したこの保育展は、共励保育園の一年間の保育の全てが展示されます。

0歳から5歳までの、子供たちの発達が理解できるような展示になっており、 ...

記事を読む   今年の保育展も多 ...

保育展のご案内

保育・教育

No Image

 

子供の発達がわかると、子育てが面白くなるよ!

共励保育園の保育展には、

0歳から5歳までの

1年間の子供たちの成長がずっしり詰まっています。

(保護者アンケート ...

記事を読む   保育展のご案内

保育展アンケート(平成22年度)

パーマリンク, 保育・教育, 親の理解と協力を得る

No Image

保育展アンケート(平成22年度)

0歳児

ひとつひとつの手作りの遊び道具がとても魅力的で、大人でもワクワクしてしまうようなものがたくさんあり、子供たちの創造力を育てるのに効果的だなぁと、いろいろ参考になりました ...

記事を読む   保育展アンケート(平成22年度)

三つ子の魂百までも、と言われる理由

保育・教育

No Image

横溢したシナプスに、外部からの刺激を受けて、脳内にネットワークが組み立てられる。外部からのの刺激は、脳内の「刺激→反応」ネットワークに組み入れられ、その反応の仕方によって、その人の人格や正確といったものが形作られる。良い影響(刺激)は ...

記事を読む   三つ子の魂百まで ...

PAGE TOP